it was the founder's sons who began to give some shape to the company 意味
読み方:
日本語に翻訳
携帯版
- その会社にある程度かっこうをつけはじめたのは創設者の息子たちだった
- it it 其れ それ イット
- sons {人名} : ソンス
- who who pron. だれ. 【+動詞】 Who's calling? (電話で)どちらさまですか Who cares? 《口語》
- began be?gan [biɡ?n] 【動】 beginの過去形.
- give give v. 与える; 渡す, 託する; 伝える; 起こさせる; ささげる, 委ねる; 演じる. 【副詞1】 The cow gave milk
- some some 何分の なにぶんの 若干 じゃっかん 幾らかの いくらかの 幾 いく 一部 いちぶ 約 やく 幾らか いくらか 何等か なんらか 多少 たしょう
- shape 1shape n. 形, 形状; 姿; 物影, 人影; 調子, 状態, 体調. 【動詞+】 Steroids can alter the
- company company n. (1) 交際, つきあい; 仲間, 連れ, 友人; 人の集まり, 一座, 劇団; 来客; 〔軍事〕 中隊. 【動詞+】
- to give to give 呉れる くれる 与える あたえる 差し上げる さしあげる 施す ほどこす 捧げる ささげる 上げる あげる 呉れて遣る くれてやる 下さる
- company founder 企業創設者{きぎょう そうせつ しゃ}
- founder of the issuing company 会社創業者{かいしゃ そうぎょうしゃ}
- give shape 形をつける、格好をつける、はっきりと表現する、まとめる、目鼻をつける、具体化する
- give shape to ~に形をつける、~に格好をつける、~をはっきりと表現する、~をまとめる、~を目鼻をつける、~を具体化する
- began be?gan [biɡ?n] 【動】 beginの過去形.
- sons {人名} : ソンス -------------------------------------------------------------------------------- {映画} : 父の恋人◆米1989《監督》アレクサンダー?ロックウェル《出演》サミュエル?フラー、ジェニファー?ビールス
隣接する単語
- "it was the economic factor that dominated the country's political life" 意味
- "it was the final nail in the government's coffin" 意味
- "it was the first encyclopedia in the modern sense" 意味